多焦点眼内レンズ

白内障手術では、濁った水晶体の代わりに眼内レンズを移植します。
眼内レンズは、移植後濁ることなく半永久的に使用でき、その後交換する必要もありません。
反面、一度眼内レンズを移植すると簡単に取り替えることができないデメリットもあります。そのため、白内障の手術時に移植する眼内レンズは、患者さんのライフスタイルに合ったものを選ぶ必要があります。
当クリニックでは、手術前にしっかり医師と相談した上で、患者さんに適した眼内レンズをお選びいただいています。

多焦点眼内レンズとは

多焦点眼内レンズとは

1ヶ所にしかピントが合わない単焦点眼内レンズとは異なり、多焦点眼内レンズは2ヶ所以上にピントを合わせることができます。
多焦点眼内レンズには、「近く」と「遠く」にピントを合わせることができる2重焦点の眼内レンズや、「近く」「遠く」「中間」にピントを合わせられる3重焦点の眼内レンズもあります。

単焦点眼内レンズとの違い

単焦点眼内レンズは、近くか遠くかのどちらかだけにピントが合うレンズです。
一方、多焦点眼内レンズは、近くと遠くの両方にピントを合わせることができます。

多焦点眼内レンズの特徴

多焦点眼内レンズの特徴

多焦点眼内レンズのメリットはメガネをかけずに、日常生活の大半のことができる点です。
また、近くにピントを合わせることができるため、老眼治療の代わりにもなります。
しかし、細かい文字を見る作業や夜間の車の運転には向かない場合があります。
夜の街灯や屋内の照明を見たときに、光が強く散るように感じるときや光に輪がかかって見える場合があります。
また、細かい文字を見たときにはっきり濃く見えないと感じる場合もあります。

多焦点眼内レンズは、単焦点レンズと比べて微調整が必要なため、事前に診察や検査を行い、適応するか調べる必要があります。
また、多焦点眼内レンズは健康保険の適用がないため、自費となります。

先進医療特約による医療費負担について

先進医療を受けられる医療機関とは

先進医療は、高度技術を用いた治療法のうち、厚生労働大臣から承認を受けた優れた医療のものを指します。
厚生労働省では、先進医療について実施可能な医療機関の施設基準を定め、その条件をクリアした医療機関にしか先進医療を実施する許可を与えておりません。
承認を受けた医療機関は、一定水準以上の医療技術を有する施設としての信頼と実績の証にもなります。当クリニックは、その先進医療実施施設に認定されています。

該当:『多焦点眼内レンズを用いた白内障手術』

先進医療認定施設で治療を受ける場合に限り、その治療費用は民間生命保険会社の先進医療特約の給付対象となります。
また手術前後の診療には健康保険(国民健康保険、社会保険、後期高齢者医療保険等)が適用されます。

多焦点眼内レンズを用いた白内障手術は2020年3月31日にて先進医療を終了となります。

  • 身近でやさしい医療メディア Medical DOC
  • かやま眼科クリニックオフィシャルサイト